7月 8月 夏休みの自由研究に! ウニランプ ワークショップ 開催日程
7月7日 東急ハンズ 渋谷店(東京都渋谷区)【満員にて終了しました】
【満員にて終了しました】
7月14日 玉島市民交流センター(岡山県倉敷市)【満員にて終了しました】
http://www.tamashima-cec.jp/cec-kouza
7月16日 横浜西口ムービル1F(神奈川県横浜市)【満員にて終了しました】
7月22日 駒沢公園ハウジングギャラリー(東京都世田谷区)当日受付(事前予約なし)
http://kphg.jp/events/detail/?eid=18588
7月24日 セブンカルチャー綾瀬店(夏休み 自由研究 特別版) 事前予約 のみ
http://www.7cn.co.jp/7cn/culture/7cc/school/ayase/2018/06/1724f.html
7月26日 セブンカルチャー伊勢原店(夏休み 自由研究 特別版) 事前予約 のみ
http://www.7cn.co.jp/7cn/culture/7cc/school/isehara/2018/07/post-1496.html
7月27日 グランモール公園夏祭り縁日<11:00〜16:00>(神奈川県横浜市) 当日受付(事前予約なし)
7月28日・29日 夏休みワークショップフェスタ2018in武蔵新城(神奈川県川崎市)事前予約 (空きがあれば当日可能)
https://ws.formzu.net/fgen/S92224562/
8月2日 うに〜との会@cafeゆい〜と(神奈川県川崎市)事前予約
https://ameblo.jp/cafe-yuito-0514/entry-12388413953.html
8月4日 東急ハンズ 渋谷店(東京都渋谷区)事前予約
8月6日 セブンカルチャー西新井店(夏休み 自由研究 特別版) 事前予約 のみ
http://www.7cn.co.jp/7cn/culture/7cc/school/nishiarai/2018/07/8610302.html
8月9日 川口メディアセブン<生きたウニの観察付>(埼玉県川口市) 事前予約 のみ
http://www.mediaseven.jp/event.html?no=1377&prv=top
8月11日 横浜西口ニーゴ夏休みワークショップマーケット(神奈川県横浜市)当日受付(事前予約なし)
8月12日 東大島文化センター(東京都江東区) 事前予約 のみ
https://www.kcf.or.jp/higashiojima/event/detail/?id=1546
8月18日・19日 IID kid's workshop 2018 事前予約 のみ
https://setagaya-school.net/event/6181
【終了しました】
5/13(日)
ウニランプづくりワークショップ @横浜西口ムービル
<内容>
天然のウニの殻を使ったランプです。
ウニの殻は同じ種類でも、ひとつひとつ大きさや形が異なるので、
殻を選んだ瞬間から、世界でたったひとつのランプづくりがはじまります。
小さなおこさまから、大人まで楽しみながら制作でき、海の生物の神秘に触れることができます。
光源にはLEDライトを使い、電池交換も可能ですので、製作後は長く楽しんでいただけます。
<日時>
5月13日(日) 10:00〜17:00
<場所>
ムービル1F広場(横浜駅西口)
<お申し込み>
https://coubic.com/kokopelli_plus/261393
【NEW】
5/19(土),20(日) LYUROでウニランプづくり @リバーサイドマーケット
<内容>
天然のウニの殻を使ったランプです。
ウニの殻は同じ種類でも、ひとつひとつ大きさや形が異なるので、
殻を選んだ瞬間から、世界でたったひとつのランプづくりがはじまります。
小さなおこさまから、大人まで楽しみながら制作でき、海の生物の神秘に触れることができます。
光源にはLEDライトを使い、電池交換も可能ですので、製作後は長く楽しんでいただけます。
<日時>
5月19日(土),20日(日) 10:00〜16:00
<場所>
【NEW】
3/31(日)「葉脈アクセサリーづくり」
IID Green Week! @世田谷区(東京都)
<内容>
葉っぱの葉脈の美しさが際立つアクセサリーを。
新緑の時期を想いながら、本物の椿(ツバキ)などの葉っぱを使ってストラップを作ります。
植物の体の不思議な「葉脈」の構造。それは自然でしか完成するできない最高のアートです。
その葉脈を葉っぱから取り出して、あなただけのアレンジを加えて、世界に一つのアクセサリーを作ります。もちろん、お子さんの理科の勉強にもぴったりです。
<日時>
3月31日(土) 10:30〜16:30
<料金>
1,200円〜
【終了しました】
<内 容>
小さなビンの中に、コケを中心とした涼しげな「小さな自然の景色」を作るワークショップです。
天然石や、砂利、フィギュアなどでレイアウトして、自分だけの小さな生態系を完成させましょう。
選ぶ素材によって全く違った景色を表現できます。
お部屋の中で簡単な管理で楽しめる「テラリウム」ですので、これから始めてみようというお子さまや、
初心者の方にぴったり!失敗しない管理の方法もしっかりレクチャーしますので、ご安心を。
IID Green Week!
IID 世田谷ものづくり学校の緑化推進活動
IID 世田谷ものづくり学校では緑化推進活動の一環として様々な取り組みを行っております。
2018年は「IID Green Week!」と題して、3月22日〜4月1日の期間中、ミドリに触れるワークショップを開催します。
また、期間中に開催されたイベント参加費の10%を「世田谷みどりトラスト基金」に寄付し、緑化活動に協力していきます。
【強雨予報のため中止となりました】
3/21(祝水)「NISHIGUCHI ART PROJECT」
『Aqua flower fantasy 水華幻想』@横浜西口ビブレタワレコ前広場
<内 容>
西口の街の中に突如として現れるKOKOPELLI+による「小さな街中水族館」。今回は、水中で揺らめく花と横浜の魚たちとのコラボで、春の景色を作り出します。初登場する「ハーバリウム水槽」も必見!幻想的な景色が広がります。
【終了しました】
3/17(土)3/18(日)「リバーフェスタ江東2018」@江東区(東京都)
<内 容>
【終了しました】
3/11(日)「宮代トウブコフェスティバル〜こどもとトコトコ〜」@宮代町(埼玉県)
昨年台風で中止になってしまった本イベント。ついにトウブコにウニランプが登場します!
東武動物公園の近くの会場にて開催するため、家族連れにオススメなイベントです。
主催=宮代トウブコフェスティバル実行委員会(みやしろマルシェ実行委員会・宮代町・宮代町商工会)
【終了しました】
1/27(土)2/25(日)コタツで野鳥観察 舟あそび @東京湾奥(日本橋〜豊洲)
<集合>
日本橋船着場
<時間>
9:30〜11:30
<料金>
大人4500円、小学生1500円
*双眼鏡レンタル 1台200円
<内 容>
鳥 が川にいることが多い午前中に江東区の豊洲、辰巳、東雲運河等を巡り、野鳥観察。
ココペリプラスの寺田浩之のガイドで、野鳥の見分け方、特徴なども学べます。
ポイントまでは前部デッキの屋外コタツに入ってリバークルーズをエンジョイ!
冬の澄んだ空気の中、元気に泳ぎ、飛び回る野鳥たちを間近に見て、都会に ある自然を感じてみませんか?
野鳥撮影にも最適!帰りは東京湾の雄大な景色を見ながら、船着場に戻ります。
*ご予約、詳細はこちらから
http://www.funaasobi-mizuha.jp/topics/20171215Y.html
*お席がなくなり次第、受付終了となります!
*小学生以下のお子さんは保護者同伴でお願いします
【終了しました】
2018.2.4 ココペリ・リカワーク
「 小さなアクアリウム ワークショップ」
2 月 4 日(日)16:00 〜 18:00
<会場>
リカシツ 「リカラボ」 (東京都江東区平野1-9-7 深田荘102)
<料金>
4,200円
*容器代込みの総額料金です!
<内 容>
水量たっぷりのフラスコを使って、様々な種類の「水草」を植え付け、
「岩石」などの構成物を配置した、「アクアボール」を製作します。
配置や水草を自由に選べるので、自分だけのオリジナルの水景を製作できます。入門にもぴったりのアクアボトルです。
ご希望で生物はベタかエビなどの生物を選択できます。
<ご予約>
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
【終了しました】【自然観察WS:募集中】
お1人様4,500円、小学生1,500円(税込)
※対象年齢:小学生以上
双眼鏡レンタルあり、1台200円
野鳥ガイド、資料、水路図、温かい飲み物、江戸趣味のお土産付
【終了しました】
【アクアイルミネーション】
横浜西口のビブレ横からヒラドマまでの通路に
24日限定
出現!シャボン玉
コラボレーションで幻想的な
今回はクリスマスならではのテーマを持った水槽や
インス
水槽の近くではサ
どんな水槽でどんな魚たちに出会えるかは・・・
当日のお楽しみ
【終了しました】
【NEW】
対象:どなたでも(小4以下のお子さんは保護者同伴)
20名(先着順・要申込)1000円
主催=すみだ北斎美術館
講師=kokopelli+
9月30日 (土)
いずみ川 水辺のワークショップ
「みんなで和泉川ミニ水族館と水辺の万華鏡を作ろう!」
対象:どなたでも(未就学児は保護者同伴)
参加費無料!先着30名、
主催=瀬谷区区政推進課
8/13「ちりめんモンスター図鑑づくり」@すみだ北斎美術館(墨田区)
http://hokusai-museum.jp/modules/Event/events/view/749
10時〜11時30分
対象:小学生(小4以下は保護者同伴)1000円・先着30名、
主催=すみだ北斎美術館
詳細:ちりめんじゃこの中に、小さなタコや違う魚が入っているのに気がついたことはありませんか?
じゃこの中に隠れている小さな怪獣たち。ちりめんモンスターを探しだして図鑑を作ろう!
こどもはもちろん、大人も童心に返って探してみませんか?
AQUA BOTTLE LAB.
「 AQUA- BALL workshop(アクア
ボール ワークショップ)」
7 月 8 日(日)13:30 〜 15:30
<会場>
リカシツ 「リカラボ」 (東京都江東区平野1-9-7 深田荘102)
<料金>
4,200円
*容器代込みの総額料金です!
<内 容>
水量たっぷりのフラスコを使って、様々な種類の「水草」を植え付け、
「岩石」などの構成物を配置した、「アクアボール」を製作します。
配置や水草を自由に選べるので、自分だけのオリジナルの水景を製作できます。入門にもぴったりのアクアボトルです。
ご希望で生物はベタかエビか選択できます。
<ご予約>
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
7月17日(祝・月)小雨決行
① 10:00 - 11:30 釣りにチャレンジ!
② 13:00 - 14:30 釣りにチャレンジ!
③ 13:30 - 15:30 あみでつかまえよう!
集合場所:横浜駅西口フューチャーパブリック
実施場所:「帷子川」(横浜西口ポンツーン)
横浜駅のほど近くに流れる帷子川。
汚い川に見えても意外と生物が多様なんです。
身近な川で感じる自然体験を通して、
生物多様性と水の循環について触れられるプログラム。
親子で都市の自然を満喫できるスぺシャル企画です。
<お申し込み>
募集開始いたしました。
定 員 :各回 5名 まで
参加費:1,000円/(保護者500円<保険料>)
主催 横浜西口エリアマネジメント、KOKOPELLI+
AQUA BOTTLE LAB.
「 苔 Bottle」
6 月 20 日(火)14:00 〜 16:00
<会場>
cafeゆい〜と (読売ランド前駅)
<料金>
2,200円
*容器代込みの総額料金です!
<内 容>
壮大な大地を小さなボトルの中に表現する「苔ボトル」を作りませんか。身近なようで、奥深い、苔を使ったテラリウムです。 制作後の管理も簡単ですので、初心者の方も是非ご参加ください。 皆で出来上がった作品を眺めながら、お茶のひと時もおススメです。
<ご予約>
https://www.facebook.com/cafeyuito
AQUA BOTTLE LAB.
「 AQUA- BALL workshop(アクア
ボール ワークショップ)」
① 11 月 3 日(祝)13:00 〜 15:00
② 11 月 27 日(日)13:00 〜 15:00
<会場>
リカシツ 「リカラボ」 (東京都江東区平野1-9-7 深田荘102)
<料金>
4,200円
*容器代込みの総額料金です!
<内 容>
水量たっぷりのフラスコを使って、様々な種類の「水草」を植え付け、
「岩石」などの構成物を配置した、「アクアボール」を製作します。
配置や水草を自由に選べるので、自分だけのオリジナルの水景を製作できます。入門にもぴったりのアクアボトルです。
ご希望で生物はベタかエビか選択できます。
<ご予約>
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
・「旧中川 夜の生物観察」
9月10日(土)小雨決行
18:00 〜 20:00
会場 旧中川 「川の駅」 付近
<お申し込み>
募集開始いたしました。
定 員 :10 組 まで *親子でご参加ください
参加費:2,000円/1組
夜の旧中川にはどんな生き物がいるだろう?夜釣りやライトを使って観察をして見つけ出します!
NEW!!<好評のため増回しました!>
・「旧中川 ハゼ釣り教室」
9月10日(土)小雨決行
① 10:00 〜 11:30(終了)
② 13:00 〜 14:30(終了)
③ 15:30 〜 17:00 <新設:募集中!>
会場 中川船番所資料館&旧中川
<お申し込み>
募集開始いたしました。<定員に達したため募集終了しました>
定 員 :各回 5 組 まで *親子でご参加ください
参加費:1500円/1組
内 容 :初心者でも絶対に釣れるようになる!講座です。
9月17日(土)小雨決行
① 10:30-12:30(干潟観察)
③13:30-15:30(護岸観察)
会場 横浜駅西口「帷子川」
横浜駅のほど近くに流れる帷子川。
汚い川に見えても意外と生物が多様なんです。
身近な川で感じる自然体験を通して、
生物多様性と水の循環について触れられるプログラム。
親子で都市の自然を満喫できるスぺシャル企画です。
<お申し込み>
募集開始いたしました。
定 員 :8名 まで
参加費:3,500円/(保護者1,500円)
横浜駅のほど近くに流れる帷子川。
汚い川に見えても意外と生物が多様なんです。
身近な川で感じる自然体験を通して、
生物多様性と水の循環について触れられるプログラム。
親子で都市の自然を満喫できるスぺシャル企画です。
主催:横浜西口元気プロジェクト
7月24日(日)〜8月6日(土)
第11回水辺への招待展
なつやすみ「荒川」上流から河口のいきもの
東大島文化センター1階ロビーにて
KOKOPELLI+が全面的に協力します!
7月24日(日)はスペシャルプログラム開催!
①見て・さわって・学ぶ荒川の水辺のいきもの学習会
②「ウニランプづくり」&「ヒトデと貝のアクセサリーづくり」
要予約!
03-3681-6331 までお電話ください!
AQUA BOTTLE LAB.
「 AQUA-GREEN BALL (アクア・グリーンボール)」
8 月 27 日(土)
11:00 〜 13:00
<会場>
リカシツ 「リカラボ」 (東京都江東区平野1-9-7 深田荘102)
<料金>
4,200円
*容器代込みの総額料金です!
<内 容>
理化学の水量たっぷりのボトルを使って、様々な種類の「水草」を植え付け、
「岩石」などの構成物を配置して、涼しげな「グリーンボール」を製作します。
配置や水草を自由に選べるので、自分だけのオリジナルの水景を製作できます。入門にもぴったりのアクアボトルです。
<ご予約>
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
終了しました
ハゼ釣り教室②
ぜったいに釣れるようになるハゼ釣り集中講座
7月17日(日)小雨決行
① 9:00 〜 10:30
② 11:00 〜 12:30
③ 14:30 〜 16:00
会場 中川船番所資料館&旧中川
<お申し込み>
募集開始いたしました。
定 員 :各回 5 組 まで *親子でご参加ください
参加費:1500円/1組
内 容 :少人数で初心者にも経験者にも実際に釣りを体験しながら釣れるようになるテクニックをお教えします。
NEW!! 満員となりました
ハゼ釣り教室①
ぜったいに釣れるようになるハゼ釣り集中講座
7月2日(日)小雨決行
① 9:00 〜 10:30 満員
② 11:00 〜 12:30 満員
② 13:00 〜 14:30 満員
② 15:00 〜 16:30 満員
会場 中川船番所資料館&旧中川
<お申し込み>
6月20日〜募集開始いたしました。
定 員 :各回 5 組 まで *親子でご参加ください
参加費:1500円/1組
内 容 :少人数で初心者にも経験者にも実際に釣りを体験しながら釣れるようになるテクニックをお教えします。
B-TERRA LAB.
「 忍 bottle (しのぶ・ボトル)」
6 月 11 日(土)
14:30 〜 16:00
6 月 25 日(土)
13:30 〜 15:00
<会場>
リカシツ 「リカラボ」 (東京都江東区平野1-9-7 深田荘102)
<料金>
小 4,800円
大 5,500円
*容器代込みの総額料金です!
<内 容>
リカシツさんの販売する「ナス型フラスコ」を斜めカットで加工した
竹を割ったような植物にぴったりの''ボトル''を容器として
「しのぶ」 と「コケ」で涼しげな和風テイストの「B(盆)テラリウム」を作ります。
盆栽の世界観とテラリウムのコンパクトさを併せ持った「Bテラリウム」。
これからの季節にぴったりです。
先着順ですので、ぜひ、ご予約をお待ちしております!!
<ご予約>
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
AQUA BOTTLE LAB.
「 BETTA BALL (ベタ・ボール)」
6 月 11 日(土)
16:30 〜 18:30
6 月 25 日(土)
18:30 〜 20:30
<会場>
リカシツ 「リカラボ」 (東京都江東区平野1-9-7 深田荘102)
<料金>
4,200円
*容器代込みの総額料金です!
<内 容>
リカシツさんの販売する「フラスコ」を加工した''ボール''を飼育容器として
「ベタ」をお手軽に飼育可能な「アクアボトル」を作ります。
1リットル以上の水量が入るしっかりした容器ですので、
飼育も比較的容易に可能です。
先着順ですので、ぜひ、ご予約をお待ちしております!!
<ご予約>
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
NEW
AQUA BOTTLE LAB.
「 ''MEDAKA'' breeding LAB.(メダカブリーディングラボ)」
4 月 10 日(日)のみ募集中!
14:00 〜 15:30
<会場>
リカシツ 「リカラボ」 (東京都江東区平野1-9-7 深田荘102)
<料金>
3800円
*容器代込みの総額料金です!
<内 容>
リカシツさんの販売する「フラスコ」を飼育容器として
メダカを飼育し繁殖まで可能な「アクアボトル」を作ります。
先着順ですので、ぜひ、ご予約をお待ちしております!!
<ご予約>
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
終了しました
リバーフェスタ江東
「 旧中川ミニ水族館」
3 月 12 日(土),13 日(日)10 : 00 〜 17 : 00
<会場>
旧中川「川の駅」 (東大島駅大島口 徒歩5分)
<時間>
上記
<料金>
無料!
<内 容>
リバーフェスタ江東会場内の船番所資料館1Fにて、
旧中川に生息する魚を中心に
様々な生物を展示します!
びっくりするような生物も展示されるかも!?
ぜひぜひお越し下さい。
AQUA-WORKSHOP
「 AQUA BOTTLE LAB.(アクアボトルラボ)」
3 月 5 日 (土)18:00 〜 19:30
3 月 6 日 (日)14:00 〜 17:00
①第1部 14:00 〜 15:30 (キャンセルにより3名可能)
②第2部 14:00 〜 15:30 (残り枠 1 名)
<会場>
リカシツ 「リカラボ」 (東京都江東区平野1-9-7 深田荘102)
<時間>
上記
<料金>
2000円
*容器は別途、1F リカシツ店舗で選び、お買い求めください。
<内 容>
リカシツさんの販売する「フラスコ」などの本物の理科機材を飼育容器として
エビまたはベタなどの魚が飼育できる「アクアボトル」を作ります。
先着順ですので、ぜひ、ご予約をお待ちしております!!
<ご予約>
*当日参加も可能ですが、材料がなくなり次第終了となります!
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
終了いたしました
2月14 日(日)11 : 00 〜 12 : 30
ココペリリカワーク
「浮力の実験と試験管の万華鏡づくり」
<会場>
リカシツ「リカラボ」 (東京都江東区平野1-9-7 深田荘102)
<時間>
11:00 〜 12:30
<料金>
1500円
<内 容>
リカワークは本格的な理科機材を使用した実験を楽しむワークショップです。
本物の試験管なので耐久性もしっかりした安心の素材です。
今回は浮力の実験と万華鏡づくり。
もちろん完成した万華鏡はお持ち帰りいただけます。
大人の方も楽しめる実験ワークショップ。
ぜひ、ご参加ください!
<ご予約>
*当日参加も可能ですが、材料がなくなり次第終了となります!
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
終了いたしました
1 月23, 24日(日)9 : 30 〜 11 : 30 (満席のため受付終了しました)
自然観察クルーズ
「コタツで!野鳥観察舟遊び」
<集合>
日本橋船着場
<時間>
9:30〜11:30
<料金>
大人4500円、小学生1500円
*双眼鏡レンタル 1台200円
<内 容>
鳥 が川にいることが多い午前中に江東区の豊洲、辰巳、東雲運河等を巡り、野鳥観察。ココペリプラスの寺田浩之のガイドで、野鳥の見分け方、特徴なども学べま す。ポイントまでは前部デッキの屋外コタツに入ってリバークルーズをエンジョイ!冬の澄んだ空気の中、元気に泳ぎ、飛び回る野鳥たちを間近に見て、都会に ある自然を感じてみませんか?野鳥撮影にも最適!帰りは東京湾の雄大な景色を見ながら、船着場に戻ります。
<ご予約>
*お席がなくなり次第、受付終了となります!
*小学生以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
終了いたしました
1 月 10日(日)13:00 〜 17:00
AQUA-WORKSHOP
「 AQUA BOTTLE(アクアボトル)」
<会場>
リカシツ 「リカラボ」 (東京都江東区平野1-9-7 深田荘102)
<時間>
13:00〜17:00
<料金>
2000円
*容器は別途、1F リカシツ店舗で選び、お買い求めください。
<内 容>
リカシツさんの販売する「フラスコ」などの本物の理科機材を飼育容器として
エビまたはベタなどの魚が飼育できる「アクアボトル」を作ります。
先着順ですので、ぜひ、ご予約をお待ちしております!!
<ご予約>
*当日参加も可能ですが、材料がなくなり次第終了となります!
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
終了しました
1 月10 日(日)① 10 : 00 〜 11 : 00 ②11 : 30 〜 12 : 30
ココペリリカワーク
「浮力の実験と試験管の万華鏡づくり」
<会場>
リカシツ「リカラボ」 (東京都江東区平野1-9-7 深田荘102)
<時間>
①10:00〜11:00
②11:30〜12:30
<料金>
1500円
<内 容>
リカワークは本格的な理科機材を使用した実験を楽しむワークショップです。
本物の試験管なので耐久性もしっかりした安心の素材です。
今回は浮力の実験と万華鏡づくり。
もちろん完成した万華鏡はお持ち帰りいただけます。
大人の方も楽しめる実験ワークショップ。
ぜひ、ご参加ください!
<ご予約>
*当日参加も可能ですが、材料がなくなり次第終了となります!
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
終了しました
1 月11 日(祝・月)10 : 00 〜 11 : 00
そらに「さかな」をおよがせよう!
「たこづくり&たこあげ」
<集合>
中川船番所資料館・1F資料室
<時間>
①10:00〜12:00
②13:00〜15:00
<料金>
500円 (*たこを1つ製作につき500円)
<内 容>
舟番所資料館の目の前を流れる旧中川の空にさかなをたくさん泳がせよう!
魚の絵を描いた、じぶんだけのオリジナルのたこを作って、河原であげてみよう!
みんなであげると空いっぱいに魚が泳ぐかも!?
<ご予約>
*当日参加も可能ですが、材料がなくなり次第終了となります!
*小4以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
終了しました
12 月 20日(日)13:00 〜 17:00
AQUA-WORKSHOP
「X'mas AQUA BOTTLE(クリスマスアクアボトル)」
<会場>
リカシツ2F (東京都江東区平野1-9-7 深田荘202)
<ご予約>
*当日参加も可能ですが、材料がなくなり次第終了となります!
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
<料金>
2000円
*容器は別途、1F リカシツ店舗で選び、お買い求めください。
<内 容>
リカシツさんの販売する「フラスコ」などの本物の理科機材を飼育容器として
エビ(またはベタ)が飼育できる「アクアボトル」を作ります。
今回は、クリスマスにぴったりのレイアウトとなります。
先着順ですので、ぜひ、ご予約をお待ちしております!!
NEW !
12 月 5 日(土)13:00 〜 17:00
12 月 13日(日)13:00 〜 17:00
AQUA-WORKSHOP
「X'mas AQUA BOTTLE(クリスマスアクアボトル)」
<会場>
リカシツ2F (東京都江東区平野1-9-7 深田荘202)
<ご予約>
*当日参加も可能ですが、材料がなくなり次第終了となります!
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
<料金>
2000円
*容器は別途、1F リカシツ店舗で選び、お買い求めください。
<内 容>
リカシツさんの販売する「フラスコ」などの本物の理科機材を飼育容器として
エビ(またはベタ)が飼育できる「アクアボトル」を作ります。
今回は、クリスマスにぴったりのレイアウトとなります。
先着順ですので、ぜひ、ご予約をお待ちしております!!
終了いたしました
12 月 6 日(日)10:00 〜 12:00 、13:00 〜 15:00
ココペリ リカワーク vol.1
「UVレジンと試験管でキーホルダーづくり」
<会場>
リカシツ2F (東京都江東区平野1-9-7 深田荘202)
<ご予約>
*当日参加も可能ですが、材料がなくなり次第終了となります!
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
<料金>
500円〜 (初回のため、特別価格)
<内 容>
リカシツさんの販売する本物の「試験管」と
UVレジンを使ったキーホルダーづくりです。
本物の試験管なので耐久性もしっかりした
安心の素材です。
終了いたしました
12 月 6 日(日)10:00 〜 12:00
洋服ポストさんごほぜん
「クリスマスリース、クリスマスツリーづくり」
*材料がなくなり次第終了となります!
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
*売上の一部はサンゴの保全に寄付されます。
<会場>
fukadaso(深田荘) (東京都江東区平野1-9-7 深田荘1階)
<料金>
クリスマスリース 800円〜
クリスマスツリー 500円〜
<内 容>
自然素材を使ったクリスマスクラフト。
木の実も自由に選んでオリジナルのクリスマス飾りができます!
11月28日(土)10:00 〜 15:30
11月29日(日)10:00 〜 15:30
自然にふれるワークショップ
「しぜんそざいでつくる クリスマスクラフト」
<会場>
中川船番所資料館 1F 学習室
(江東区大島9−1−15 (TEL 03-3636-9091))
<ご予約>
*当日参加も可能ですが、材料がなくなり次第終了となります!
*小3以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
<参加費>
ミニクリスマスツリーづくり/500円
クリスマスリースづくり/800円 (11月28日のみ実施)
レジンアクセサリーづくり/500円〜 (11月29日のみ実施)
<内 容>
様々な自然素材を使って、クリスマスの飾り作りをします。
ちいさなお子さんから手軽に製作が可能です!
ぜひ、ご予約をお待ちしております!!
終了いたしました
11月1日(日)13:00 〜 15:00 小雨決行
KOKOPELLI + AYAKO CAFE
食べる自然観察会① ハゼ
〜豊洲でハゼを釣ってオシャレに食べようの巻〜
会場 cafe&bakery on the CANAL 前の護岸
(江東区豊洲6-2-10キャナルプレイスTOYOSU)
<お申し込み> こちらのフォームからお願いします!
定 員 :15名まで *小3以下は保護者同伴
参加費:1000円/1名 (保険料、ハゼの味見、エサ・仕掛け付き)
☆貸竿ご希望の方は別途レンタル料が必要(〜500円)
内 容 :豊洲6丁目の護岸でハゼを釣り、釣ったハゼをCAFEのシェフが美味しく料理していただきます♪ハゼの味を楽しみながら生態についてもお話しさせていただきます!
終了いたしました
9月26日(土)
会場 旧中川 川の駅
内容 夜のライティング ワークショップ
野外映画上映会もあります
9月27日(日)
会場 旧中川 川の駅
終了いたしました
水彩フェスティバル(川の駅会場)ご案内(
9月26日(土)10:00〜20:00
◯昼の部 10:00 ~ 18:00
・オリジナルランタンづくり <中川船番所資料館1F 図書室>
→オリジナルのイラスト入りランタンを作ります(パレード参加の方には作ったランタンをプレゼント!)
・旧中川水槽展示 (11:00〜)<中川船番所資料館1F 図書室>
→旧中川にすむ生物を当日の朝に採集して展示します!どんな魚が展示されるかお楽しみに!
・メダカすくい <川の駅・水彩テラス>
→金魚すくいのメダカ版!たくさんとって育てよう。
・いろいろすくい <川の駅・水彩テラス>
→熱帯魚や光るおもちゃをすくいます。
・ポップコーン・バターしょうゆ味など軽食販売 <川の駅・水彩テラス>
→軽食をたべながら、川の駅で遊ぼう!ポップコーンは夜まであるよ。
☆夜の部 18:00〜20:00
・ランタンパレード <川の駅・水彩テラス>
→みなさんでランタンの飾り付けをします!ランタンづくり&飾り付けに参加の方には限定記念バッジをプレゼント!!
*飾り付けに参加の方は17:30に水彩テラスにお集まりください
*製作されていない一般の方もぜひ観に来てください。
・野外映画上映会
→お子さん向けの短編映画を水辺で観る幻想的な上映会。ポップコーンを食べながらゆっくり観よう。
・ピカピカすくい
→夜になってキレイに光るおもちゃをすくおう!
9月27日(日)10:00〜16:00
・旧中川アクアボトルをつくろう!(10:00~12:00 先着順)<中川船番所資料館1F 図書室>
→今回だけ限定で旧中川にすむ魚を飼うアクアボトルを作ります!メダカすくいのメダカも入れられるよ。
注:旧中川ボトルは800円〜です。メダカボトルは500円です(メダカすくいをされた方のみ可能)
・レジンアクセサリーをつくろう!(13:00~15:00 先着順)<中川船番所資料館1F 図書室>
→きれいで可愛いアクセサリーを作ります!今回は貝を使ってさらにかわいく仕上げます!!
・旧中川水槽展示 (11:00〜)<中川船番所資料館1F 図書室>
→旧中川にすむ生物を当日の朝に採集して展示します!どんな魚が展示されるかお楽しみに!
・メダカすくい <川の駅・水彩テラス>
→金魚すくいのメダカ版!たくさんとって育てよう。
・いろいろすくい <川の駅・水彩テラス>
→熱帯魚や光るおもちゃをすくいます。
・ミニダック体験試乗会(予定)
→ミニダックの体験試乗会を開催予定です。
・ポップコーン・バターしょうゆ味など軽食販売 <川の駅・水彩テラス>
→軽食をたべながら、川の駅で遊ぼう!
終了いたしました
9月23日(水・祝)13:00 〜
深川美楽市
<お申し込み>こちらのサイトをご覧下さい
会場 深川資料館通り商店街、三好・白河3丁目界隈
<都営地下鉄大江戸線 清澄白河駅A3出口徒歩8分>
<東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅B2出口徒歩5分>
時間 13:00~18:00
内容 いろいろすくい・オリジナル缶バッジ作り
終了いたしました
9月22日(火・祝)13:30 〜
KOKOPELLI + リカシツ- vol1
「エビ太郎」2匹のリカアクアリウム
会場 リカシツ (東京都江東区平野1-9-7 深田荘202)
<お申し込み> こちらのサイトからお願いします!
対 象 : 10〜15名まで 先着順
参加費: 3,800円
内 容 :淡水性のヌマエビが2匹仲良く暮らせるアクアボトルを製作します。少人数性なので、製作手順や飼育のポイントなどしっかりと身につけることができます。
容器も本物の理科機材をおしゃれにアレンジしたものを使用し、インテリアにもぴったりです。
終了いたしました
9月23日(水・祝)13:30 〜
KOKOPELLI + リカシツ- vol2
「ベタ吉」1匹のリカアクアリウム
会場 リカシツ (東京都江東区平野1-9-7 深田荘202)
<お申し込み> こちらのサイトからお願いします!
対 象 : 10〜15名まで 先着順
参加費: 4,500円
内 容 :熱帯魚ながらビンでも飼育可能なベタを使ったアクアボトルを製作します。少人数性なので、製作手順や飼育のポイントなどしっかりと身につけることができます。
容器も本物の理科機材をおしゃれにアレンジしたものを使用し、インテリアにもぴったりです。
終了いたしました
9月19日(土)18:30 〜 20:30
KOKOPELLI + 旧中川
旧中川 夜の水生生物観察
にょろにょろ採集にもチャレンジ!
会場 旧中川・川の駅 (東京都江東区大島9丁目)
<都営新宿線 東大島駅 徒歩5分>
<お申し込み> こちらのフォームからお願いします!
対 象 :15名まで(先着順) *小3以下は保護者同伴
参加費:800円/1名 (参加記念バッジ付き)
雨天時:翌日の同時刻に順延
内 容 :旧中川の夜の生物をトラップや様々な手法で採集し観察します。
*天候や水の濁りの影響を受けやすい活動ですので、中止の可能性もあります。
終了いたしました
9月19日(土)10:00 〜 12:00
KOKOPELLI + AYAKO -水辺CAFE- vol2
豊洲の海の生きものミニ観察会
会場
cafe&bakery on the CANAL 前の護岸
(江東区豊洲6-2-10キャナルプレイスTOYOSU)
<お申し込み> こちらのフォームからお願いします!
対 象 :小学生以上 15名まで *小3以下は保護者同伴
参加費:800円/1名 (ワンドリンク付き)
内 容 :豊洲6丁目の護岸から海の生物を観察します。カニやハゼなどの魚も観察できるかも?後半はカフェにて豊洲の海の生物について解説します。
*護岸の工事終了が9月前半終了予定とのことですので、工事の状況で内容が変更する場合があります。
(終了しました)
8月30日(日)
会場 隅田川テラス
内容
ニコニコ動画生中継!
ミズベリングラボさんとコラボで、隅田川の水辺に何がいるかを大調査!!
(終了しました)
8月23日(日)
会場 東大島文化センター
< 東大島駅 大島口から徒歩5分>
内容
「ミニアクアリウムをつくろう」
小さなビンで簡単にエビを飼育できるセット。料金 500円〜
8月9日(日)10:00 〜 12:00(終了しました)
会場 深田荘カフェ (東京都江東区平野1-9-7)
< 清澄白河駅 A3出口徒歩5分>
内容
「缶バッジ販売&オリジナル製作体験」
自分だけのオリジナル缶バッジを作ることができます。
可愛いぬりえでも缶バッジが作れるので小さなお子様でも作る事ができますよ!
料金 250円
参加方法
当日現地までお越し下さい。(申し込み不要)
(終了しました)
8月1日(土)2日(日)
「横浜西口夏まつり」
会場 横浜駅西口ビブレ入口付近、
ミズベリング横浜西口展示ブースにて
内容 帷子川の上中下流に生息する生きものを
水槽展示いたします
(終了しました)
東大島文化センター[水辺への招待展」にて
7月18日(土)〜8月2日(日)旧中川の自然と生物を展示!
東大島文化センター1階ロビーにて
KOKOPELLI+が全面的に協力します!
(終了しました)
東大島文化センター[水辺への招待展」にて
7月26日(日)旧中川自然観察会 開催決定!
7月26日(日)旧中川の生きものガイド 開催決定!
(終了しました)
7月20日(祝)9:30 〜 12:00
ハゼ釣り講座
会場 中川船番所資料館図書室
&旧中川川の駅
< 東大島駅 徒歩 7分>
内容 ハゼ釣りのコツを伝授します!
(定員に達した為、募集は終了しました)
6月21日(日)13:00 〜 15:30(終了しました)
My 竹竿でハゼ釣り入門
会場 中川船番所資料館図書室&旧中川川の駅
< 東大島駅 徒歩 7分>
内容
①自分専用の竹竿づくり(仕上げ)
②ハゼ仕掛けの作り方講座
③My竹竿を使って試し釣り
今回は、夏に向けて主にハゼ釣りの竿や仕掛けを製作します。
自分専用の使いやすい竹竿の製作も可能です。
ぜひ、チャレンジしてください。
6月14日(日)10:00 〜 12:00(終了しました)
洋服ポスト さんごほぜん
+ 清澄白河プチマルシェ
会場 深田荘カフェ (東京都江東区平野1-9-7)
< 清澄白河駅 A3出口徒歩5分>
内容
「ミニアクアリウム販売&オリジナル製作体験」
小さなビンで簡単にエビを飼育できるセット。
今回は、夏に向けてメダカも登場します。
料金 500円〜
参加方法
当日現地までお越し下さい。(申し込み不要)
5月10日(日)12:00 〜 17:00(終了しました)
洋服ポスト さんごほぜん
+
清澄白河プチマルシェ
会場 深田荘カフェ (東京都江東区平野1-9-7)
< 清澄白河駅 A3出口徒歩5分>
内容
「ミニアクアリウムをつくろう」
小さなビンで簡単にエビを飼育できます。今回は、
ザリガニの赤ちゃんバージョンも製作します。
料金 500円〜
5月5、6日(祝)10:00 〜 16:00(終了しました!)
「プチこどもまつり」
ミニアクアリウムをつくろう!
会場 旧中川・川の駅 水彩テラス (東京都江東区大島9丁目)
<都営新宿線 東大島駅 徒歩5分>
内容 小さなビンで簡単にエビを飼育できます。今回は、ザリガニの赤ちゃんバージョンも製作します。
料金 500円〜
大空を泳げ!みんなの手型 鯉のぼり
5月5日 鯉のぼりを手型で飾ろう!
会場 旧中川・川の駅 水彩テラス (東京都江東区大島9丁目)
<都営新宿線 東大島駅 徒歩5分>
内容 みなさんの手型を紙に押して、うろこを作ります。
作ったうろこを、無地の鯉のぼりに張り付けます。
作った手型つきのうろこは 6日15時〜 にみなさんにお返しします!
料金 無料
5月6日 鯉のぼりを大空に泳がせよう!
会場 旧中川・川の駅 水彩テラス (東京都江東区大島9丁目)
<都営新宿線 東大島駅 徒歩5分>
内容 みなさんの手型うろこをつけた鯉のぼりをかざり空を泳がせます。
作った手型つきのうろこは終了後 15時〜 にみなさんにお返しします!
「プチこどもまつり」
ザリガニすくい大会!
会場 旧中川・川の駅 水彩テラス (東京都江東区大島9丁目)
<都営新宿線 東大島駅 徒歩5分>
内容 ザリガニを金魚すくいのようにすくいます。
大会にエントリーしていただければ、優勝者、上位者には記念品をお渡しします!
料金 100円
「プチこどもまつり」
・5日、6日 ポップコーンチェリーピンクフレーバー
・5日のみ! 深川めしの販売(門前茶屋
・6日のみ!トモ‘s time(タイ古式マッサージ)
・6日のみ!朝子のHappy書道(アート書道等の体験)
など盛りだくさんです!
*【イベント出展】
2015 . 3 / 14(土) • 15日(日)
リバーフェスタ江東(終了しました!)
会場 川の駅(東京都江東区大島9丁目)
<都営新宿線 東大島駅 徒歩5分>
時間 9:30 ~ 16:00
内容 ・川の駅水彩テラス前に出店
<中川船番所資料館>
・ 水辺フォーラム「いきものふれあい観察会」(参加費無料)
・旧中川ミニ水族館
・AQUAランタンパレード(オリジナルランタンづくり)
*【イベント出展】<終了しました!>
2014.11/15(土)•16日(日)
『ハゼ釣り体験』&『ミニアクアリウム作り』
会場 川の駅(東京都江東区大島9丁目)
<都営新宿線 東大島駅 徒歩8分>
時間 10:00~15:00
内容 「ハゼ釣り体験」(500円)
→初心者の方大歓迎!ハゼの釣り方講習を行います。
1匹でも釣れたら缶バッジをプレゼント!
11/15(土) ①10:30~ ②13:00~
11/16(日) ①10:30~
「ミニアクアリウム作り体験」(500円~)
→小さなビンやボトルをカラフルな砂や水草で
レイアウトして、小さなエビを泳がせます。
場所をとらないので、インテリアに最適です。
2014.10.13(祝)/26日(日)<終了しました!>
※10/13は荒天のため中止となりました。
「ミニアクアリウム作り体験」
会場 川の駅(東京都江東区大島9丁目)
<都営新宿線 東大島駅 徒歩8分>
時間 10:00〜16:00(先着15名限定)
内容「ミニアクアリウム作り体験」(500円〜)
→小さなビンやボトルをカラフルな砂や水草でレイアウ トして、小さなエビを泳がせます。場所をとらないの
で、インテリアに最適です。
2014.9.28(日)「水彩キッズフェスタ」に出展します!!
<終了しました!>
会場 川の駅(東京都江東区大島9丁目)
<都営新宿線 東大島駅 徒歩8分>
時間 10:00〜20:00(夜はキャンドルでライトアップ!)
内容
・「ミニアクアリウム作り体験展」(500円〜)
→小さなビンやボトルをカラフルな砂や水草でレイアウトして、小さなエビ
を泳がせます。場所をとらないので、インテリアに最適です。
・「1日限定ミニ水族館:川の駅周辺にすむ生き物たち」(無料)
→川の駅周辺に生息している魚、生物の水槽展示です。
・「KOUTOU水辺いきもの図鑑」(無料)
→水彩都市「江東区」の水辺のいきものを映像で紹介します!
・「光るヨーヨー釣り」(ノーマル100円、光るヨーヨー300円)
→なんと光るヨーヨー釣りが川の駅に登場!こんなの見たことない!?
・「水彩クイズラリー」(無料)
→会場内に設置された5問のクイズに正解すると記念品がもらえます。
・「そのほか:野菜販売や栗ひろい体験など」(他団体実施)
楽しみいっぱいのイベントですので、ぜひお越し下さい!
http://www.geocities.jp/mizubeland/suisaiF.htm
主催:水彩都市アピール実行委員会
3/26(水)27(木)
アースコレクション「ついに解明!深海生物の謎と進化」
(主催:キッズアース)<終了しました!>
横浜市の自然数理科学教室「キッズアース」が主催となり春休み特別プログラムを実施します。
中でもこのアースコレクションは今回が記念すべき第1回目!
我々、ココペリプラスが企画・プロデュースした「フィールド学習」とそれを反映した「検定」がセットになった新規プログラムです。
詳細は下記チラシにてご確認ください!!
大人気間違いなしの新企画ですので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みを。
↓(外部リンク)自然数理科学教室「キッズアース」
【NEW】
3/11(日)「宮代トウブコフェスティバル〜こどもとトコトコ〜」@宮代町(埼玉県)
昨年台風で中止になってしまった本イベント。ついにトウブコにウニランプが登場します!
東武動物公園の近くの会場にて開催するため、家族連れにオススメなイベントです。
主催=宮代トウブコフェスティバル実行委員会(みやしろマルシェ実行委員会・宮代町・宮代町商工会)